もち(@dailymochiblog)です!
この記事>>TOEICで730点取れないってやる気がないだけですよね?プロ意識ある?を読んであまりにも驚いたので、私もALT(学校いるネイティブの先生)の人たちの意見(ほぼ愚痴)をまじえながら紹介したいと思います。
中学校の英語科教員74人のうちにTOEICで730点を超えたのは、たったの16人だけだったということです。
引用: Be Creative!
今回は、日本の英語教育について考えてみるよ。
英語の先生(外国籍の先生)の愚痴
JETプログラムで日本に来ていた友達(学校にいる外国籍の先生)が結構いて日本の英語の先生の愚痴を聞いたことがあったことを思い出した。
彼らの愚痴はこんな感じ
アメリカ出身じゃないのにアメリカンアクセントで話して
授業で使えるプログラムを用意してもテキストしか使わない。
言い回しがあってるのにテストで×にしている!
言語はいくつも言い回しがある!
アルファベットの書き順変なんだよ!しかも減点するのかい!
I(アイ)は上下に線がなくてもOK書き方は色々ある!
まぁ〜ひどい。
ちゃんと伝わる文章がかけてるのに、ひどいですよね!
日本人が英語を話せない理由がここにあると思う!
言語なんだから翻訳する必要ないんだよ!表現の仕方が違うから伝わるためにはどんな言い回しが必要か?っていうことを学ぶことが重要。
だから、英語を身につけるためには英語にどれだけ接しているかが重要。
留学なんてしなくても、英語の番組や動画を沢山見ることで相手に伝えるための表現を学ぶことができる。
ただね、これだけでは理解はできるけど話せない読めないってなるけどね。
おっと、英語の勉強方法についての話になってきちゃった…興味があればこちらをどうぞ!
合わせて読みたい
もちがオススメする独学英会話勉強方法をまとめたよ!お金なんてかけなくても話せるようになれるよ。 留学なし!独学で英語が話せるようになったオススメの勉強法【もち英語】
よく、英語が話せると文章書ける、読める、話せる、聞き取れる全てできると思われるけどこれはちょっと違うスキルなんだよね…
私は中学校の時に、なんで、.(ピリオド)やアルファベットの書き順、アクセントこまけーんだよ!って思ってましたね。まあ、点数が悪くて文句言ってただけってのもあるけどね…
英語の先生はTOEICの点数をあげる贅沢な環境がある!
私が考える語学を身につけるために必要だと考えること
・とにかく英語にさらされる
(Hulu, Netflex, Youtubeいくらでも英語に揉まれることはできます。)
・英語でコミュニケーションする
ネイティブの先生と話す環境があって、TOEICの点数が730点以下なんて…
よっぽどやる気ない。まじで恥ずかしいと思った方が良いよ。
文法は人に教えられるくらいなんだからある程度わかってるはずだし。
リスニングだっていくらだって先生と話が出来る。
英語が好きだから先生になったんじゃないの??むしろ毎日英語を教えてて730点も行かないんじゃ英語嫌いなんじゃない??
自分が嫌いなことを人に教えても、教わってる人は上達しないよね。
もう、それで食ってるんだから英語を今からでも本気で勉強した方が良いよ!先生になれたんだからちょっとは勉強したんでしょ!今からでも遅くないよ!英語を好きになって生徒達にすっごい面白いんだよって教えてあげてね!
まぁ、こんなところでメッセージを書いてもこのタイプの英語の先生たちは読んでないだろうけどね…