
Boot CampでWindows…キーの配置気にくわねぇ!!どうにかしてくれ!!
この記事では、
めっちゃBoot Campを快適にするオススメキー配置を紹介するよ
こちらで紹介している入力変換もこれを実施するとめっちゃ使いやすくなるよ👇

それじゃ本題に入るっちょ!
キー配置の変更方法
この記事で一生懸命説明してるから参考にしてね!

オススメのキー配置
どどっと上げていくよ!
① CupslockをCommandに
Cupslock→ Command
② 右Commandをプリントスクリーンに
Command(右)→PrintScrn
③ insをテンキーに
ins→+(テンキー)

何で+テンキーなんて追加すんだ?
実はね、
テンキーの+が使えるとエクセルの行列追加がめっちゃはかどるの
エクセル使いまくる僕にはノートPCで作業するならもう必須なの!!
なぜかと言うと
追加:Ctrl++
削除:Ctrl+– でいけるのだ!

この感動伝わる?
あんまり共感してもらえないかも知れないけど
大好きだから載せちゃった。
ごめんね
じゃあ、次!
Macに無いキーを入力する方法
BootCampでdelキーになるのはこれ
del→fn + del
BootCampでinsキーになるのはこれ
ins→ fn+Enter
BootCampでHomeキーになるのはこれ
Home→ fn+←
BootCampでEndキーになるのはこれ
End→ fn+→
おまけ:Macでもカット&ペーストできるよ
意外と知られてない豆知識ちょこっと
ファイルの移動でカットペースト(Ctrl+X →Ctrl+ V)
いつも使ってるのにMacだと何もおらない…
実はMacの場合は、
Command+ C→Command+ option+V
でいけるよ

そろえてくれりゃいいのにね
次は、タッチパッドの操作を半端じゃなく快適にする
とっておきの方法を紹介するね!
これが成功すればまじでWindowsPCいらないんじゃ無い!?ってくらいに劇的に変わるので試す価値ありだぜ!
〜BootCamp記事一覧〜
BootCamp①:
もう失敗しないHigh SierraでBoot Camp【3つのポイント】
BootCamp②:
Boot CampでWindows10をインストールする方法
BootCamp③:
Boot Campインストーラーがみえない!欠けてるよ!【トラブル解決方法】
BootCamp④:
Boot Camp再起動するとWidows10になる!Macを立上げる方法
BootCamp⑤:
Boot Campでおすすめの入力変換方法【Control+Space】
BootCamp⑥:
BootCamp⑦:
Boot CampでWindows10を快適に使うキー配置
BootCamp⑧: